ブライトカラーリネンシャンブレー生地にて
間仕切りカーテンを製作しました
以前のブログはこちら http://fabric-koubou.sblo.jp/article/103239073.html
サンプル展示して5ヶ月ほどたちましたので
生地の状況を ご紹介したいと思います

現在のさげた状況です



縦縫い部分 手荒く扱っていますがほつれたりはしていません
カーテンの上部 こちらも 特に変わりありません
今回は 実験もかねて 手洗いで 生地の風合いの変化や
洗濯して縮み具合を検証してみました

水洗いで

麻・綿用の普通のスーパーなどに売ってある
粉末洗剤で バケツにて手もみ洗いです

よくすすいで レールにぶら下げて 乾燥です

水が滴ってくるので
バケツを置いて おきました

薄手のリネンなので乾きは早いです 室内で 2〜3時間程度で乾きます
アイロン(高)でアイロンをかけます

元通りにさげて

縦縫い部分

今回は スカイブルーのみ洗濯しています
ピンク(同サイズです)は 比較のために洗濯していません
画像でわかるでしょうか
ほとんど縮むことはありませんでした
また 風合いもほとんど変わっていないようです(洗濯1回目)
今回のブライトカラーリネンシャンブレー(シックカラーリネンシャンブレーも同じです)
アパレルにも使用されている リネン生地で日本製です
(ご参考ください http://fabric-koubou.com/kiji-linen.html)
染色されている生地は 染める前に水洗いをして(油や汚れを取るため)
染めの工程に入ります
基本的には この段階である程度縮ませるので 今回のように
洗濯してもほとんど縮まない生地もあります
ただし 太い織り糸の生地など 縮むものもありますので
参考・目安としていただきたいと思います