2018年10月22日

弱撥水加工試験

本格的に バッグの製作を始めています
大量生産はできないので 数量限定で販売開始しました
リネン生地のバッグも 試作などしてきました
アウトドアなどで使えるようなバッグを リネン生地でと思っており
試行錯誤しました

試験的に 生地に色々と加工をしてみました
そこで 撥水性と硬さを備えるようなものを見つけました
方法はすみません丸秘とさせてください

DSCN0382.JPG
生地はリネンキャンバス
じょうろにて 水をかけます
DSCN0384.JPG
水をはじいています

あるものを生地に塗っています

試験として
2か月ほど 軒先に下げてみました
DSCN1056.JPG

水をかけてみます
さすがに水ははじかず 沁み込んでいます
DSCN1166.JPG

DSCN1167.JPG
ただ リネン生地キナリ色は
丈夫なのもあり また染などしていないので
この夏の暑さと 台風など大雨もありましたが
色褪せもほとんどなく 
撥水加工した部分も割れたりすることなく(生地の下半分に加工しています)
汚れもほとんどついていません

また生地の硬さも損なわれていないので
バッグは自立すると思います
DSCN1159.JPG


実際は この様な過酷な使用はしないと思います
弱撥水性は 保証できませんが
汚れなどそれほど気にせず アウトドアなどでガンガン使える バッグになると思います

サンプルは 今後も軒下に下げて
冬越ししたいと思います



posted by FABRIC-KOUBOU at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | MR・WORKS
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184742280
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック