個人的に 確認したくなりました
生地は リネン(100%)キャンバス生地です
生地についてもそうなのですが 縫製の強度も気になりました
製作したのはおよそ2年前 マチ付のバッグで試しています

余った生地で 思いついた重いもの 5kgのお米が入る大きさにしました

(表から 角の部分)
カーテンの取り付け現場で 電動ドライバーやレールの部材を入れたり
打ち合わせの際 カタログを入れたり
スーパーで買い物袋として お米を入れたり
雨の日も晴れの日も かなり手荒く使用しました
平織りなのですが ツイルの様に見えています
(思い付きだったので 生地の織目に合わせて裁断縫製しませんでした)

もち手部分 共生地です
手垢などで汚れていて すみません

もち手と 本体バッグとの 取り付け部分


本来は バッグとして製作するなら
内側の 側面と底部またマチの部分つなぐ場合は くるむようにパイピングするのがよいと思います
また止まり部分には金属性の部材を使用するなど長くご愛用いただける工夫があります

今回は実験なので カーテンなどのはぎ合わせと同じように
ほつれ止めのロック+縦縫いです(心配だったので ロックのピッチはちいさくしました)
2年ほど使用してみて
今回の リネンキャンバス生地はやはり強度はあります
縫製の強度については 今のところロックしているウーリー糸の場所は
ほつれたり 切れたりしていませんでした
ただし ロックの横の直線縫製の部分は 切れたりほつれたりしています
個人的に一番気になった 持ち手のとりつけ部分ですが
今のところ 問題ないようです
補修できる場所は補強し または作り直して など
コットンやリネンの生地
末長くご愛用いただけるとよい思います