丈直しのご依頼いただきました
腰窓にご利用のカーテンと思われます 丈を20cm短くします
リネン 100%生地
織り糸がとても太い 厚いソファー生地です
カーテン・クッションカバー・マルチカバー などよく縫製加工しています
製作して 1年も経たないと思われます
現状 クリーニングされたのか 少し生地は柔らかくなっているようです
裾・縦縫い部分を ほどき アイロンをかけて
しわを取ります
仕上がり丈に 裾の折り返しを足した長さで 裁断します
直しの仕上がり丈 1410mmに 12cmW返し分(24cm)足した カット寸法です
いつもと同じように 裾を縫い
ウェイトを入れて 縦部分を縫製します
裏から
表から
アイロンをかけて もとの針穴や 折り目を目立たなくします
カーテンのさげ替えや 家具の移動 部屋の模様替えなどで
ソファーの背にかかる、TVのモニターを大きくしたら邪魔になる などなど
腰窓のカーテンの丈 意外と気になりますね
加工お直しで
よく今のカーテンより ○○cm短くしてくださいと依頼されるのですが
綿 麻 ポリエステル ・・・
素材生地にかかわらず カーテンの丈 伸縮していて 一定ではないので
丈直しの寸法を決める場合
どの位置から ○○cm短くしてよいのかわかり難いです
今お使いのカーテンさげたまま カーテンの端で
テープなど何でもよいです 外れにくいように印を付けて(消えない油性ペンなど以外)
この高さで と指示いただくと
わかりやすいです
今のところ お持込 加工補正などにつきましては
一般のお客様のみの お直し御依頼を承っております
申し訳ありませんが 弊社とお取引のない
業者様は 発注した 縫製加工所・卸問屋・各メーカーへ お願いします