マチ付のシートクッションカバー
プレーン仕様でよく製作していますが
今回は お見積もり依頼があったこともあり
パイピング仕様のシートクッションカバーの試作です
生地は弊社で取り扱っている リネンコットンワッシャーです
サイズは 60cm×60cm×10cm(マチ) ファスナー120cm
基本的には 以前ブログで紹介した
(
http://fabric-koubou.sblo.jp/article/56288992.html)
シートクッションカバーに パイピングをはさみこんで 縫製することになります
パイピングはいつもと同じ スピンドル8×8 を共布ではさんで製作します
マチの部分は このパイピングを スケール代わりに縫い付けていくので
ロックミシンで 切り落とし・ロックをかけて
仕上がりになるラインと 切り落とした端までの寸法を測ります
(ロックミシンの種類や 押さえ・生地の厚みで微妙に違ってきます)


座面になる生地に ぐるりと作っておいたパイピングを縫い付けます

パイピングを縫い付けたら ファスナーをつけたマチの部分をパイピング押さえを使って
縫い代(15mm)でパイピングを定規にして縫い付けていきます


角の部分は 針をカバーの角になる部分にきちんと落としこんで
マチの生地をくいっと引っ張って曲げながら
縫い合わせます
出来上がったら 弊社で取り扱いしている
スモールフェザーヌードクッション(マチ付)製作したカバーと同サイズ
にカバーリングします


上から

角の部分

横から 厚みは20cm程度です(フェザー充填量は約2,750gです)
パイピング付のクッションは 海外製のソファーでよく見かけます
パイピングの太さを変えたり 色を変えたり デザインもいろいろあります
プレーンタイプと比べると 四角のラインが強調され 引き締まったイメージです
今回は 綿麻の生地で試作製作しましたが
個人的には 麻100%の しわ感のある生地で フェザーの容量を減らして
くたっとした 仕上がりが良いかなと 思ったりもします(使い勝手にもよりますが)
今後 弊社 ネットショップにてご紹介しようかなと思っております
またその他 ご要望・ご希望などあれば お気軽にご連絡ください
お急ぎではない場合は メールにてお願いいたします
info@fabric-koubou.com
posted by FABRIC-KOUBOU at 21:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
クッションカバー