現在お客様 使用しているものと同じ仕上げ同じサイズで
ベッドスローの加工お願いしたいとのご相談があり
実物を見せていただくと
フリルの付いたスタイルのベッドスローでした
今回は ヒダがそれほど大きくないフリルなので
フリルタックミシン(正式名称はよくわかりません)にて
共布のフリルを製作し
サンプルを確認してもらい 製作することにしました
(画像は サンプル試作です)
フリルは4辺メローロック仕上げとします(フリルのヒダが柔らかく仕上がります)
倍率は約2倍です(サンプル試作は 綿麻のイス生地です)
フリルの付く部分は折り返し一回で2本のステッチ仕上げ
他の辺は三つ折です
サンプルご確認していただき 支給生地にて製作にかかります
縫い代を考慮して12cmにカットした生地にフリル加工をしていきます
専用のミシンで リズミカルに生地をすくいながらタックを取り縫い付けていきます
フリルはこんな感じです
メロー仕上げは同系色の糸で仕立てます
(色を変えて アクセントにしてもよさそうです)
ベッドスロー本体のフリルが付く辺は折り倒すだけなので
あらかじめメローロックをかけています
その他の辺は 三つ折仕上げで
まずは本体とフリルを中表で縫い付けます
表から見るとこんな感じで アイロンをかけて
フリル部分のヘムは 2本ステッチの仕上げとします
仕上がりはこんな感じです
両端にフリルを付けるタイプと
コノ字にフリルをつけるタイプ
2種類 計3枚製作させていただきました
ベッドスロー(ベッドライナー)
本来は 欧米人が 靴を履いたままベッドに横になる場合に
ベッドが汚れないよう 足元にかけるカバーとして使用するものだそうですが
日本では ベッドのアクセントとして使用していることが多いようですね